DECLARATION
アトル健康経営宣言
          
        私たちの使命は、“平時・有事を問わず必要とされる商品を確実にお届けすること”。 医療の一翼を担う企業として、従業員の一人ひとりが自ら高い健康意識を持ち、いきいきと活躍できる環境で働くことが、この使命を果たすことにつながり、また企業の永続的発展における基盤となると考えています。 そのため当社は、従業員の健康維持・増進を重要な経営課題と位置づけ、推進体制を整備し、さまざまな取り組みを進めてまいります。
 
                  ORGANIZATION
健康経営推進体制
        「健康経営」の運営については、管理本部に事務局を置き各部門と連携を図っています。
また、各年度の取組み結果および次年度の取組みについては社長をトップとして構成される経営会議で確認し、PDCA サイクルを回す体制としています。
        
STRATEGY MAP
        健康経営戦略マップ
EFFORT
重点的な取り組み
メンタルヘルス対策の実施
健康増進・維持に関する
セミナー・研修の実施※
健康診断受診率
100%(目標)二次健診受診率
100%(目標)ストレスチェック実施率
100%(目標)※社内向け健康セミナー 実施回数 12回、延べ参加者数 411名(2023年以降)
INDICATOR
健康経営に関する指標
| 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||
|---|---|---|---|---|
| 健康診断等への参加状況を測定する指標 | 一次健診受診率 | 100% | 100% | 100% | 
| 二次健診受診率 | 82.3% | 60.3% | 61.6% | |
| ストレスチェック受検率 | 97.3% | 98.4% | 93.8% | |
| 従業員の意識変容・行動変容に関する指標 | 喫煙率 | 29.1% | 28.5% | 26.2% | 
| 健康関連の最終的な目標・指標 | アブセンティーズム※1 | 2.1日 | 2.5日 | 2.8日 | 
| プレゼンティーズム※2 | — | 86.2% | 86.9% | |
| ワーク・エンゲージメント※3 | 3.1点 | 3.2点 | 3.2点 | |
- 自社で独自に定めた従業員調査内に、病気による休暇取得日数を組み入れて測定。
 実績値は回答者平均。(2024年度:回答率76.6%(対象者数710名、回答者数544名))
- 自社で独自に定めた従業員調査内に、SPQ(Single-Item Presenteeism Question 東大1項目版)を組み入れて測定。
 実績値は回答者平均。(2024年度:回答率76.6%(対象者数710名、回答者数544名))
- 自社で独自に定めた従業員調査内に、ユトレヒト・ワーク・エンゲイジメント尺度短縮版9項目を組み入れて測定。
 9項目のスコア(0=全くない―6=いつも感じる)の全従業員平均。実績値は回答者平均。(2024年度:回答率76.6%(対象者数710名、回答者数544名))
 
      