ワークスタイル
- 
        
        リフレッシュ休暇
勤続10年目に連続3日間の休暇、20年目、30年目に連続5日間の休暇を取得することができます。
 - 
        
        在宅勤務・フレックスタイム勤務制度
⽇々の始業・終業時刻、労働時間、勤務エリアを自律的に決定し、⽣活と業務との調和を図りながら効率的に働くことができます。
 - 
        
        諸休暇
完全週休二日制で年間休日は120日以上です。年次有給休暇、夏季休暇や年末年始休暇、傷病積立有給休暇、慶弔時等に使用できる特別休暇制度もあります。
 
出産・育児
- 
        
        短時間勤務制度
お子さんが小学校修了までの期間、また要介護状態にあるご家族の介護期間に最長3年間、 勤務時間を6時間に短縮することができます。
 - 
        
        出産休暇
配偶者が出産するとき、出産休暇として2日間の休暇を取得することができます。
 - 
        
        育児休暇
お子さんが1歳になる月の末日まで取得できます。(保育園に入れない等の事情があれば最長2歳まで延長可)希望者の取得率は100%です。
 
保険・福利厚生
- 
        
        各種保険
各種社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)に加入しています。
 - 
        
        持株会
希望者は手間をかけずに自社の株式を少額から共同購入できます。会社から奨励金が補助され、中長期的視点での資産形成が可能です。
 - 
        
        寮完備
会社が賃貸物件を借り入れて貸し出す制度です。賃料の一部(3,000円)のご負担で入居できます。入寮期間は満32歳到達月末までです。
 - 
        
        住宅補助制度
転勤者借家補助手当や住宅補助手当等の制度があります。
 - 
        
        女性活躍推進
女性活躍推進の一環として、女性特有の症状や疾患を予防軽減できるよう、希望者に対しワクチン・服薬支援を実施しています。
 - 
        
        各種資格取得
入社後は、会社のバックアップのもと、MR認定試験をはじめとした様々な資格を取得することが可能です。